一定期間更新がないため広告を表示しています

 先週末の仕事は、レコーディング。

 何のレコーディング?

 紀々がはじめて「校歌」の作詞作曲を担当した
専門学校の校歌のレコーディング。

 コーラスの皆さんは、専門学校の先生方。
 来月の卒業式に流すために、
ピアノ伴奏とコーラス付きのものを録った。
続きを読む >>
 じっくり半日〜1日の研修が出来ればいいのだけれど、
働く現場の日常は、目まぐるしく変化も早い。

 音楽家の時代での現場を思い出してみると、
「会場でじっくり聴いて頂けるコンサート」と
「多くの人が行き交う街中での師走のストリートライブ」
の違いに似ている。

 お客様は、座っているのか、立っているのか?
 屋根も椅子もエアコンもあるのか、風や日差しがあるのか?
 聴く目的があるのか、他の目的で来たところに偶然出会ったのか?
 などなど…

 それぞれの条件・状況にあわせて
演奏する曲も、同じ曲でもテンポや長さも変えていた。
 座って聴く時と、立っている時とでは
心拍数も心地よく感じるペースも違うから。
 この春、紀々の新テーマを発表いたします。

 「コーチング」に大学の専攻であった哲学の要素と
キャリアの長いアートの現場の感覚も取り入れた
哲楽コミュニケーション 】。

 詳細は、近々こちらで解説をお届けいたします。
 ホームページも、少し新しく衣替えしましたので
よろしければご覧下さい。

 この春からは、
【哲楽コミュニケーション論】をお届けしてまいります。


 ・月1回の考作時間【クラフト部】・
 
 ・紀々組!スタッフによる、もうひとつの紀々ism!ブログ・
 紀々がコーチングを担当させて頂いている
リウボウストア」の店舗巡回シーズンオフが明け
今週は、久々に店舗巡回ツアーの日々。

 行く先々で、
予想以上に明るい近況を聞かせてもらって
元気を頂いた。

 昨日から、デパートリウボウ6Fでは
「職人の技展」がスタート。

 久々に沖縄入りされた
武田刃物工場の武田親方(紀々の包丁研ぎの師です)
はじめ、大好きな職人さんとの再会となった。
 というわけで、夜は
職人の皆さん&声優のAさん&デパートのCさんとの
にぎやかなハッピー夕食会!

 今朝は、久々に家の包丁たちを研いでからオフィスへ。
 「編集会議で正式に決まりましたので、
よろしくお願いします。」

 つい先日、新しい執筆依頼を頂いた。

 全国版の業界誌への連載。
 またひとつ、新しい世界との出会いでもある。

 今年は、昨年に引き続きお受けした
「自治労共済沖縄県支部」の会報へのコラム連載とともに
2本の原稿を担当することになった。

 私が、原稿を書く時の“お守り”として
身に着けているものがある。

 それは、銀の指輪。
 弁論大会でお世話になった、
故山城美智子先生に頂いたもの。
 110212-111630.jpg
続きを読む >>