一定期間更新がないため広告を表示しています

 長かったような、早かったような…いよいよ、「世界一たよりない応援歌」公開日。音響エンジニアの崎原さんが、貴重なお時間の中を超特急で仕上げて下さったお蔭です。

 一人でサンプル版を録音した日付を見ると、4月20日でした。最初にモチーフが浮かんできた(…というよりは、降ってきたという感じ)のは、4月前半だったと思います。

 CMやうたロゴなど、目的・期日がハッキリしている中で曲をつくってきた私にとって、「何のために」という目的・期日がないままピアノに向かうのは不思議な感じがしました。多分、私にとって転機の一曲となる…そんな予感を抱きつつ、ひっそり練習してレコーディングを迎えたのでした。

 まずは、お届けします。

 解説や、これからについては…こちらのページをご覧下さい。
 今後、また少しずつエピソードや後日談などお届けしたいと思います。

 もしも、どこかの誰かの心に届いてくれたら…幸せです。
 あした…転機に、なぁれ!

 
 ☆ 5月20日の紀々事より。 ☆

 今日は、「社外報!」インタビューで30's仲間の黒島頼茂さん(「おもと会 在宅総合ケアセンターなは&古島」所長)の職場にうかがいました。黒島所長、どうもありがとうございました!

 那覇市の高度救助隊:屋良隊長のインタビュー…エピソード2が出来ました!
 昨日、西消防署にうかがった時に「よくぞあの場面を撮ってくれました!」と御礼の言葉を頂きました。屋良隊長のインタビューは、3回に分けてお届け予定です。全部の中から…「隊長が感激して下さった一枚」がどれか、ぜひ当ててみて下さいね。(最後に、正解お届けします☆)

 インタビューの中で、予想以上の発見がたくさんあってビックリしています。どの表情・言葉を向けてもらえるか、どこをとらえるか(表情・言葉)、どう伝えるか…インタビューは、まさにコミュニケーションの総力戦であると痛感します。

 「紀々さん、写真撮って下さい!」…昨日は、何度かそんなリクエストを頂きました。カメラマンとしてのリクエストを頂いたのは、人生初です!

 リーダーが社内報を作る取り組みをすると、きっと面白くなる。

 あらためて、そう感じています。今度、社内報プロデュースをやってみたい!という想いが、ますますふくらみました♪

 ☆ 写真は、高度救助隊の皆さんにとって「誇り」のひとつ。オレンジ服の袖についているワッペンです。みんなで「誰のが一番キレイか」見比べて(笑)、この一枚になりました!
 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 


 
 ☆ 5月23日の紀々事より。 ☆

 雨ニモ負ケズ、楽しみにしていた「社外報!」インタビュー行ってきました!まさに“紀々が、行く!”です(笑)
 本日うかがったのは、27日までデパートリウボウで開催されている「Yoshi Yoshi by PJ」。潮平須賀さんとの、久々のうれしい再会…日本でのモノづくりにこだわる吉村ニットの吉村美穂さんもご一緒に、お話聞かせて頂きました♪

 「社外報!」file.3-4:潮平 須賀 氏(D.I.L International Inc. ディレクター)・吉村 美穂 氏 (株式会社 吉村ニット)

 インタビューといっても、今日は、半分はお客さん気分でワクワク(笑)。録音はせず、メモは時々で…試着したり、お客さまと雑談したりの中で記憶と感覚にとどめて書き起こしました。せっかくの自主練習なので、チャレンジを(笑)。
 「わからないから、やってみよう!」という潮平さんスピリットと似ている自分を、発見。できるかどうか、まずは試してみる!というわけで、チャレンジ♪

 ☆ 潮平さんオススメの一着…アートなワンピースを着せて頂きました♪
 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 


 
 ☆ 5月21日の哲楽より。 ☆

 もしも、紀々の歴史年表をつくるとしたら…多分、今の時期は重要なポイントになるのでは、という気がするこの頃。決して、順風満帆ではありませんが…でも、何となくそう思うのです。

 「幸せの基準は?」と聞かれたら。これまでは「あなたに会えてよかった」と言ってくれる人の数かなぁと思っていました。でも最近、ちょっと変わってきました。「あなたのためなら」と言ってくれる人が多いほど、私は、幸せ感が高いのではと感じています。
 
 「社外報!」 のインタビューをお願いした時に「紀々さんの願いなら!」と答えて下さる方が多いことが、きっかけです。本当に心強く、ありがたい気持ちでいっぱいになります。そして「少しでも、いいインタビューの時間をつくろう!」とモチベーションにもつながっています。

 屋良隊長と高度救助隊の皆さんのモチベーションのひとつが「怖さ」だとしたら、今の私の場合は「申し訳なさ」かもしれません。写真もライター歴もまだ初心者で、申し訳ないという気持ちがいつもあります。ただ、インタビューについては「聴く」という仕事を積み重ねて11年目なので、少しでも「聴いてもらって元気になった!」と言って頂けるような聴き手でありたいと、いつも思っています。「紀々さんに聴いてもらってラッキー!」と思って頂けるような聴き手が、目標。

 今日は、「月刊!ラジオで哲楽さびら。」でお世話になっている30's仲間の、FM沖縄の大城勝太さんにインタビューさせて頂きました。いつも番組では私の話を聴いてもらっているので、今日は、選手交代(笑)。終了後「楽しかった〜」のひと言が、嬉しかったです♪勝太さん、どうもありがとうございました!

 このところ、私の中に感じる変化のキーワードのひとつが“カラフル”。人生が楽しくカラフルになってきた、ということと、私自身がカラフルになってきた…という2つがあります。

 実は私、ちょっと前までは「モノトーン」ばかり着ていました。性格と雰囲気が明るいので、気づいていない人も多かったのですが。電子オルガンの師匠のもとでの弟子時代、黒子として黒ばかり着ていたことと、舞台で華やかな分、普段は黒を着ていた方が落ち着くということと、目立つのが苦手…などいくつかの理由で、黒でした。

 そんな私の生活に色が入ってくるきっかけになったのは、紀々の活動に関心をもって、福岡から沖縄に会いに来て下さった、カラーの専門家:西村ゆかりさんとの出会い。最初は、色を選ぶのにドギマギ・着るのにもドギマギ…とうとう服を選ぶのに疲れ果て「もう、ほっといて下さい」と言いそうになっていました(笑)。
 でも、ゆかりさんは、やさしく時にズバッと辛口で…紀々の脱モノトーンに付き合って下さいました。山あり谷ありの日々を乗り越えて、今は、めったに黒の出番はありません。

 「紀々ちゃんに、ぜひ会わせたいステキな人がいるの〜!」と、ゆかりさんが、今度は広島からゲストを連れて来て下さることになりました。紀々を知り尽くした(笑)ゆかりさんが選んで下さるなら、服だけでなく“人”も、間違いない!お会いするのがとても楽しみです☆

 せっかくなので、小さなコラボ企画を企画しました。よろしければ、どうぞご一緒に☆午前中には、西村ゆかりさんによる「哲楽商店members【色を味方にする!チカラコ部】」もあります。こちらは非公開なので、詳しく知りたい方は紀々までご一報下さい♪

 もうひとつのカラフルは…、写真家の青山裕企さんとの出会いがきっかけです。
 毎日新聞 特集「リアル30's」が書籍化されることになり、出版記念トークライブに思いがけず2人目のゲストでうかがうことになったのですが、その時のメインゲストが青山さんでした。会場でサインしてもらった青山さんの著書『僕は写真の楽しさを全力で伝えたい!』の帯には“シャッターを押せば、人生は最高にカラフルになる!!”。

 この時から、私の写真への関心がふくらみ始め…その後、ライターの仕事を頂き写真を撮る必要性が出てきたことがスイッチONのきっかけとなりました。帯の通り、写真を撮られる側から撮らせてもらう側になった今、ずっと楽しくカラフルになったことに感激しています。

 今日の写真は、私が「こんな風に写真を撮れるようになりたい!」と衝撃を受けた一幕。青山さんが那覇市にいらっしゃる時に、ちょうど「りうぼう」の店長の皆さんとの研修だったので「30周年の記念になるし…皆さんで跳んでみませんか?」とご提案したところ、社長のOKも頂き…研修終了後に、県庁前で待ち合わせてジャンプ!

 いま会ったばかりの青山さんの前で、店長の皆さんが本当にイキイキと跳んでいる姿に、感激でした。青山さんと店長の皆さんにご了承頂いたので、ご紹介いたします♪
 ソラリーマンプロジェクトも、是非ご覧下さい☆
 私も、跳んでみました!→ http://blog.kikism.net/?eid=922087

 これから、もっとカラフルな仕事、そして、誰かの日々・どこかの現場がカラフルになるためのサポートをしたいと思います。あらためて、ご縁に感謝の日々です!
 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 


 
 ☆ 5月19日の紀々事より。 ☆

 今日の現場は、タイムス女性倶楽部のミニコンサート。メイン講演では夏木マリさんのお話も聞かせて頂きました♪約1年ぶりのミニコンサートでしたが、あらためて…女性のパワーはすごいなぁと実感(笑)。私も、元気頂きました!

 講演終了後、会場が落ち着くまで後ろの方で待っていたのですが、お客さま何人かから「楽しかったです!」「握手して下さい」「次のテンブス公演はいつですか?」と声をかけて頂き、感激でした。

 その後は、久々に西町りうぼうへ立ち寄りました。スタッフの方から「ラララ♪りうぼう」の反響も聞けました☆子供たちもお店で歌っていますよ〜というのは、やっぱり嬉しいです。

 ラジオ県民室のオンエアの効果もあり「ラジオで聞いて、なんとキャッチーな曲なんだろうと思っていました!」という声もありました。舞台に立って、常に顔が見えるカタチでの仕事が長かった私にとって「実は、あの作品は私です!」というのは、とても新鮮でワクワクです(笑)。いよいよ来週は、レコーディング。ラジオ向けの「哲楽さびら。」のうたロゴと、新しく準備が進んでいるラジオ番組用のうたロゴ、そして「世界一たよりない応援歌(仮)」の仕上げに取りかかります♪

 西町りうぼうに立ち寄った後、西消防署にもお邪魔しました。インタビュー時と同じく、みなさん明るく笑顔いっぱいでした!あたたかなwelcome!に、感謝です。インタビューのエピソード2の原稿にもOKを頂いたので、最終準備が整ったら、明日あたりにはお届けできる予定です。明日は、お2人目の「社外報!」インタビュー。どんなお話をうかがえるのか、とても楽しみです。

 紀々の11年目…転機の予感が高まった週末でした(^^)
 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇