一定期間更新がないため広告を表示しています

 【ヘルスケアプランナー 紀々が聴く!】1沖縄に飛んで来て下さった内藤博敬 先生(静岡県立大学 助教) をお迎えしての“リアル”インタビュー、第2弾オンエアされました。お聴き下さったみなさん、ありがとうございます。

 まだの方は是非、ポッドキャストでどうぞ!
 
bg
131125紀々が聴く G:内藤博敬(ないとうひろたか)/静岡県立大学環境科学研究所 助教【後編】
2013年11月25日 更新
ダウンロード
タイフーンfm


 感染症の「予測」についてのお話も、とても興味深かったです。そのためにも“環境・地球全体を見る目”が大切であるということ……視野がグッと広がった気がします。

 自分の元気と地球の元気を一緒に考える機会となれば、とてもうれしいです♪

 番組内でご紹介した「感染症 〜 2013年上半期の感染症動向 〜」、また、内藤先生が担当されたその他のバックナンバーも、あわせてどうぞ。 

 内藤先生、本当にありがとうございました!また是非、沖縄にもお越し下さい。サイエンスショーも、見せて頂きたいです☆

 次回の放送は、12月9日の朝8:00、タイフーンfmにて。終了後は、ポッドキャストでお聴き下さい。

 写真は、22日に行われたえむぞぅくん川柳・漫画・レシピ大賞の授賞式の会場にて(^O^)/

 ・info・
 【ヘルスケアプランナー紀々が聴く!】は、ヘルスケアプランナー検定協会の提供でお送りしています☆

 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 


 
 「感染症」と言われても、これまではピンとこないというのが正直なところでした。身近なもの、という意識が薄かったと反省しています。

 皆さんは、いかがでしょうか?

 そんな私の意識が変わったのは、内藤博敬 先生(静岡県立大学 助教) のお話をうかがったことがきっかけでした。月刊ドクターズプラザでは、連載はじめ「えむぞぅくん」の漫画やラジオドラマの監修でもお馴染みの先生です。

 感染症の動向を予測する……そのためには「環境に目を向けること」が大切とのお話が印象に残っています。「なぜ、そうなるのか」……感染症の動きの向こうには、地球の動きがあった!そんな驚きと感激がありました。

 環境と病気のつながりや、微生物という小さな存在と、地球全体の環境という大きな存在……私の視点がグッと広がった気がします。

 「広い視野で考える!」……それを体感したような、貴重な時間でした。

 オンエアの前に、月刊ドクターズプラザに寄稿された内藤先生の記事をご紹介します。
 感染症 〜 2013年上半期の感染症動向 〜 

 文字になると、ちょっと難しい印象を受けるかもしれませんが…内藤先生の解説はとてもわかりやすく、本当に気さくな先生でした!ラジオで、少しでも先生のお人柄や想いが伝わりますように……願っています(^^)

 内藤先生のインタビューは第一弾は、11月11日の朝8:00〜です。

 過去の放送は、ポッドキャストでどうぞ。 

 ☆ えむぞぅくんも一緒に、内藤先生と打ち合わせ中。

 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 


 
 ☆ 11月4日の哲楽より。 ☆

 「恩送り」

 この言葉をはじめて聞いた時、大げさに言えば……「救われた」気がしました。

 私には、ご恩を返す機会のないまま永遠のお別れをした“恩人”の方々がいます。「ご恩返し」ができないままの心苦しさを、抱えていました。

 でも「その人に返すのではなく、その恩を、今度は誰かに届ける」という恩送りがあるのなら……それは、私にもできる。そう思えたことで、気持ちが軽くなりました。

 消防職員意見発表会の審査員を初めて担当してから、もうすぐ1年になります。審査員がきっかけで、その後、沖縄代表になった消防士:与儀真也さんのコーチ役をお受けすることになり、それから、新しい論文についてもアドバイザーとして二人三脚は続いています。

 沖縄県の高校生の弁論大会や、消防職員意見発表会の審査員はじめ、「文章・ことば」に関するご依頼をお受けするのは、私にとって【 恩送り 】だったのです。

 私を弁論の道へと導いて下さった故 山城美智子先生 は、私の高校の卒業式の前日に倒れ、そのまま亡くなられました。卒業式の後に食事に……という約束も、果たせないまま。

 文章を書くのが苦手でコンプレックスを抱えていた私が、こうして「書く」仕事ができているのは、美智子先生のお蔭です。なので、審査員のお話を出来る限り受けることにしたのは……恩返しというより「罪ほろぼし」でした。

 でも今は、美智子先生にお返しできなかった分、若い方々にバトンを引き継ぐことで「恩送り」ができる幸せを感じています。

 「紀々さんの講演を聞いて元気が出た人が、きっと、職場で誰かに届けようと思うはず。それが、恩送り。同僚やお客さまに、そうやって広がっていくはずです。倍・倍で増えていくから、その広がりの力は大きいですよ!」

 マネジメントの先生の解説に、力を頂きました。

 笑顔も、きっとひとつの「恩送り」。もらったら、誰かに届けたくなる……それがCSなのではと思いました。

 最初に送り出すバトンを増やすこと。これが、世の中全体が笑顔になるためのスタートとして必要なのかも知れません。

 「恩送り」でご縁のあった消防の皆さんとの輪は、私にとって、またひとつ新しいワクワクをくれました。自分が書く場合には決して考えないことを考え、知らなかったことに出会うことが出来ました。

 私が出会う前に提出されていた論文ですが、伝えたいことは意見発表と共通していますので……与儀真也さんの論文、是非ご一読下さい。全国1位になった論文です! 命を救うために、より良い方法はないのか……いつもアンテナを掲げている姿勢に、感動しています。

 これからも、小さなバトン、お届けできますように (^^)

 ☆ 写真は、今年春の意見発表会に向けての練習終了後に……与儀真也さんと。
 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 


 
 ☆ 11月2日の哲楽より。 ☆
 
 月刊ドクターズプラザでの沖縄県ドクターヘリの取材でライターデビューから、約1年…。もっと良いインタビュアーになりたい!という一心で「社外報!」 を始めてから約半年、相棒のカメラ「jiji」とはすっかり仲良くなりました。

 今日は、この1年の中で「限られた時間の中・一番たくさんの笑顔写真を撮った」記録を更新しました!(笑)。本日の現場は、とある企業の笑顔写真の撮影。約30名のスタッフの皆さん一人ひとりの笑顔を撮影させて頂きました。

 これまでは、ライターとしてお話をうかがいながら少し写真も…という感じでしたが、今日はインタビューなしで「ひたすら笑顔を撮る」という初めてのパターン。予想以上にハードでしたが、発見もいっぱいありました。

 撮影が始まると、思ったよりも雰囲気がグッと明るくなり、その前の会議の雰囲気との違いにみんなで驚きました。撮影終了後は、それぞれが販売の現場へ…。

 「笑顔スタートで出かけられて、よかったね!」との担当者Wさんの言葉も、うれしかったです。

 笑顔写真を撮る。

 それ以外に目的を持たないひと時でしたが“みんなが・揃って笑顔になる”ということは、とても大きなプラスにつながる…そんな手応えを感じました。今日の笑顔写真を見るたびに、また皆さんが笑顔になってくれたらとても幸せです。

 これからも、笑顔写真を撮らせてもらう機会を増やしていきたいなぁと思いました♪

 ☆ 今日の1枚は、先週うかがった研修先での想い出写真です。タピックの皆さんと。やっぱり、働く人が笑顔だと…本当に幸せな気持ちになります! またひとつ、あたたかいご縁に感謝を込めて(^^)
 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 


 
 ☆ 11月1日の哲楽より。 ☆

 「今日の紀々先生は、大人っぽいです。」

 専門学校の学生さんから寄せられるコメントに…感性の鋭さを感じ、いつもドキッとします。髪型の変化はもちろん、ネイルから小さなピアスまで…チェックが厳しいので。(笑)

 でも今年の私は、ずいぶんとファッションも楽しめていると感じます。企業の曲の制作をお受けするようになってからは、髪型も服装もイメージチェンジをしました。紀々のスタイリングをサポート下さっているLibraさんこと西村ゆかりさんのお力は大きいです。

 「これまでの紀々さんのお仕事だったら、スーツの方が信頼度が上がったかもしれない。でも、音楽を依頼するクライアントにとっては、もしも紀々さんがスーツで着たら…“この人、本当に楽しい曲をつくってくれるのかな?”って思わない? ワクワクしないでしょ。」…大きく納得でした。私もご依頼主も、みんながワクワクするような雰囲気をつくることは、とても大事。そして、うたいやすく・動きやすいことも、新たに加わったポイントです。

 秋の転機のきっかけは、10月の福岡にありました。ご報告が遅くなりましたが…Libraさんの5周年のステキな会にお邪魔しました♪ 

 Libraさんから「いつか紹介したい人!」とお話うかがっていた、カラープロデューサー☆今井志保子さん  にもお会いすることができて、エネルギーいっぱい頂きました。やっぱり、プロフェッショナルは…すごい!と感激もいっぱい。色とファッションを、心から楽しんでいる姿は本当にステキでした。

 翌日、Libraさんが紀々の秋のスタイリングのためにショッピング・ツアーにご一緒下さり、それが…今の紀々スタイルにつながっています。去年と比べると「私らしさって、こういうことだったのかぁ」と見えるものが色々出てきました。

 「己を知る」という共通の根っこがあると感じます。ピアノと笑いが似合う服装になってきました♪“笑いやすい”服装…そんな気がしています。

 「楽」と「笑」は、やっぱりつながっている!

 あらためて、実感です。ご縁に、感謝(^^)

 ☆ Libraさん・今井さんと、記念写真。
 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇