一定期間更新がないため広告を表示しています

 お待たせしました☆
 紀々が手がけた新しいテーマ曲、いよいよWEBでお披露目です!

 株式会社ウィルコム沖縄の皆さんと一緒につくった「We are the WILLCOM!」です。すでに、家電量販店の売場では動画とともに流れています。

 

 いつでも・どこでも・みなさんで歌って頂けるように…と、はじめて“楽器を使わずに・手拍子&足拍子だけで”シンプルに仕上げました。リズムのもつ力を感じられる一曲にしたいと思って…。

 写真とエピソードは、これから少しずつお届けしていきますね。お楽しみに♪



 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 

 
 この曲を最初にアレンジしたのは、いつだったのだろう…。

 まだ電子オルガン奏者として活動していた、多分、十代のころ。

 沖縄の古くから親しまれている曲をメドレーにして、アンコール向きにアレンジしたのが最初でした。

 テンブスホールにはピアノしかありません。そこで【哲楽商店inテンブス】のためにピアノ用にアレンジし直しました。

 でも、タイトルはずっと変わらず…「沖縄ものがたり」。

 心のふるさとは、今日もお元気ですか?

 弾く前の“問いかけ”も、変わっていません。

 沖縄以外の故郷をもつ方からも「ふるさとを思い出しました」との言葉を頂く、不思議な一曲。きっと、その土地で古くから受け継がれている曲は、共通の何かを持っているのだと思います。

 私自身、ふるさとのチカラをもらっている大切な一曲…ここに、お届けします。機会があれば、ぜひ生演奏でお聴き下さい♪

 


 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 


 
 8回目の放送、2013年2月分の振り返り☆

 メモから記憶をたどって…。

 受験シーズンということで、テーマは「応援力」。

 応援したい誰かに…でも何と声をかけたらいいのか、ちょっと気になるところ。

 プレッシャーになってもいけないし「大丈夫だよ」と安易なことも言えないし…という声は、思いのほか多いものです。

 一番確実でおススメなのは「ご本人に聞いてみる」こと。

 研修や日常の中で、私自身も色々な方に聞いてみると…それはそれはバラエティー豊かな答えがあって、ビックリしています。なのでマニュアルは通用しないと考えた方がいい!と思っています(笑)。

 言葉やお守りなどのプレゼントで“表現してもらう”のがうれしい派。
 そっと見守っていてほしい派。
 あえての“いつも通り”希望派。

 などなど…本当に、様々。

 あなたは、いかがですか?

 ただ、私がお話うかがう中で、多くの方に共通して感じるのは「想ってくれているということを知るだけで、励みになる」というもの。

 なので、そのことを伝えることは力になるのではと思います。

 できれば、受験シーズン真っ只中ではなく「普段の何気ない会話の中で」聞いてみる方が、自然な声を聞かせてもらえると思うのでおススメです♪

 とにかく人それぞれではありますが、不安がある時には「そんなことないよ!」と打ち消されるよりも「最悪のシナリオ」をあえて考え向き合うことで「最悪でも、こんなもんかぁ。」と恐怖が軽くなる場合もあります。

 あと、こちらがアドバイスするよりも「聴き手」となって語ってもらうことが力になるような気がします。答えも、元気になる力も、その人の中にあると思うのです。

 応援力のためには、コミュニケーションが大事!

 そう感じています。

 応援団になりたい皆さんへ、エールを込めて。

 ☆ 一足先に…サクラサクを願って、去年のサクラの写真です。
 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 


 
 6回目の放送、2012年12月分の振り返り☆【月刊!ラジオで哲楽さびら】FBページより。

 ちょうど1年前のメモから記憶をたどって…。

 「なんだかせわしい」この季節、余裕を生み出すための哲楽アイディア!

 そもそも“何が”せわしさの原因?

 ちょっと立ち止まってみてはいかがでしょうか?

 「すべてを年内に押し込もう」としていることが原因だったり、急ぐ必要はないのに、自分の気持ちで勝手に余裕がなくなっている……私の場合、こんな定番があります(笑)。

 心の空き容量をつくるためにオススメなのは「心の棚卸し」。

 やるべきこと。
 やりたいこと。
 やろうと思っていること。

 そんなあれこれを、大きいものから小さなものまで全て書き出してみて下さい。公私混同でOK。思いつくもの・思いつくまま全部!!

 そうですね……まずは、100個でいかがでしょうか?

 そうすると「何が容量を使っているか」が、見えてきませんか?

 このリストを眺めながら、ひとつずつクリアしてみると……きっと空き容量アップすると思います。

 順番は、人それぞれ。

 大きいものから取り組む方が勢いがつく人。
 小さいものから取り組む方が達成感が得られる人。
 気の進むものから始めてスピードアップする。
 気が進まないものかた片付けてスッキリ!

 などなど、ご自由に☆

 12月の“心軽や化”にお役に立てたら幸いです!
 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇

 


 
 5回目の放送、2012年11月分の振り返り☆【月刊!ラジオで哲楽さびら】FBページより。

 こちらも、メモから記憶をたどって…。

 笑顔が生まれる心の環境づくりのひとつとして、紀々のオススメをご紹介します。

 たとえツイてないと感じてしまいそうな出来事があっても、小さな「ありがとう・ラッキー♪」ポイントを見つけて、ハッピーエンドの台本を書いてみる!

 起こった出来事は変えられないけれど、それを悲劇にするか喜劇にするか…台本は選べる。

 私は、そう思っています。(そうじゃないと、やってられない!と思っています・笑)

 例えば「雨が降った」という出来事について。

 あ〜ぁ、渋滞するから・憂鬱だから・洗濯物が乾かないから…イヤだなぁ、という展開にするのも、ひとつ。

 虹がかかるかも!ワクワク・お気に入りの傘の出番!・お肌がしっとり…など、ラッキーを見つけることもできます(^^)

 「業務がいっぱい!」というストレス感も、

・効率UPを考えるチャンス!
・頼りにされている証かも!
・打ち上げするぞ〜!
・きっと、仕事後のビールがおいしいはず!

と思うと、ちょっと軽くなりませんか?

 仕事柄、日曜日が休みではないことも多い私ですが「平日に空いているデパートでショッピングできる贅沢!」があると思っています。

 「出来事」が不幸なのではなく、「とらえ方」で不幸感が高まっていると思うのですが…いかがでしょうか?

 あした…転機に、なぁれ!

 ☆ 写真は、私が個人セッションをする時にお借りしているお店の階段。「来る時より、帰りの方が足取りが軽く楽です!上りなのに、階段だぁというおっくうさではなく“未来に向かって上がる”という気持ちになります!」という声が多いんですよ。気持ちって…不思議♪
 

 ◆・ 紀々のfacebookページ ・◇